妊娠・出産・育児

スポンサーリンク
妊娠・出産・育児

【つわり体験談】つわりの期間、症状、通勤時のつわり対策について

「つわりっていつ終わるんだろう。。。」 私は2回の妊娠(両方👩)ともにつわりがあり、毎日このように思っていました😂しかも2回目は出産間際まで口?胃?の不快が消えなかったのと、足の付け根がピリピリして、仕方ないのだけどせっかくの産休を思う存分...
妊娠・出産・育児

二人目の育児で搾乳機を買ったら、期待以上に大活躍した件。

一人目の時は買おうか迷って、結局買わなかった搾乳機。当時は、生後半年で保育園に入れることを想定、早いうちに完全ミルクへ切り替えるだろう、と思い、「使う出番がないだろう」とのことで購入を見送ったのですが、二人目の出産を機に購入することに。 二...
妊娠・出産・育児

新生児の沐浴で本当に大活躍したアイテム

赤ちゃんグッズは山ほどあってどれを選んだらいいか悩む人もいると思います。私はネットのレビューで高評価なものを買っていましたが、中にはレビューほど物が良くなかったり、そこまで使う出番がなく、「買う必要なかったな」と思うものがいくつもありました...
妊娠・出産・育児

【新生児】1日の過ごし方と寝不足対処法

新生児って毎日ずっと寝てるって思いませんか?私はそう思ってたのですが、産んでびっくり。日中は全然寝ない。しかも毎日何十回もの授乳とオムツ替えの繰り返し。ウンチ漏れ、吐き戻しをした時はお着替え&洗濯機を回すハメに。今となってはいい思い出だけれ...
妊娠・出産・育児

【トイレトレーニング】開始時期、子どもの意欲の引き出し方、買ってよかったグッズについて。

今日は子どもが日中のオムツを約4ヶ月で卒業するまでのストーリについて。 トイレトレーニングを始めるきっかけとなった3歳になる年の春。保育園の先生から 「お友達がトレーニングを始めたら(うちの子どもも)興味を持っているようです。始めてみません...
妊娠・出産・育児

子どもOK、家で作れる便利で美味しいノンカフェインBEST3

大人も子どもも飲めてコスパが良いノンカフェイン飲料は? カフェイン入りの飲み物は乳幼児の脳の発育に影響を与える可能性があるとのことから、子どもにはノンカフェインの飲み物を与えています(特に3歳未満までは控えたほうがいいとのこと。詳細はこちら...
妊娠・出産・育児

外出先での待ち時間、子どもを飽きさせないおすすめ対策とグッズ

外食、病院時の待ち時間、子どもと待っている時間が苦痛になることはありませんか? 我が家の子どもは今4歳ですが、待ち時間の対策として成功したものを紹介します。 好きな本を持参 定番ですが、子どもが好きなアザラシに関わる本に加え、最近新入りした...
妊娠・出産・育児

【共働きオススメ】育児がうまくいかない時に参考になる本

保育園ではいい子なのに、家だと自由奔放。叱ったり注意をすると子どもが泣き止まない。 共働きだと朝の送り出し、お迎え、その後の家での過ごし方が、思い通りにいかないとついついイライラすることはないですか?我が家は子どもがイヤイヤ期真っ最中な2歳...
妊娠・出産・育児

【少額でもOK】ジュニアNISAと学資保険で子どもの将来の学費に備える。

これから子どもの学費を確保できるか不安。 そんな方向けに。 子どもが未就学であればあまりお金がかからないものの、今後中学、高校、大学生になったとき、どれくらいのお金が必要になるのか?ふとした瞬間不安に感じます。 「子ども名義の銀行口座へ毎月...
妊娠・出産・育児

【子どもの職業体験】猛暑・雨天可。ドミノピザは食育にもつながる!

週末が猛暑、雨天だと、子どもをどこで遊ばせるか悩みませんか?そんな日には「ドミノピザ」の「ピザアカデミー」はいかがですか?先日我が家も参加したのですが、ドミノピザの完全職業体験ができるので、我が子は大喜びでした。「食育」にもつながるので、野...
スポンサーリンク