スポンサーリンク
夕食

【レシピ】冷やすとより美味しく。爆速デリ風なすの煮浸し

9月末に近づいているのに、今年は今だにエアコンとノースリーブにお世話になっています。気温も暑いし湿気も多く毎日寝苦しいからか、食欲が湧かない、そろそろ涼しくなってほしい、と思う方もたくさんいるのではないでしょうか。 そんな日は冷蔵庫で冷えた...
妊娠・出産・育児

子どもOK、家で作れる便利で美味しいノンカフェインBEST3

大人も子どもも飲めてコスパが良いノンカフェイン飲料は? カフェイン入りの飲み物は乳幼児の脳の発育に影響を与える可能性があるとのことから、子どもにはノンカフェインの飲み物を与えています(特に3歳未満までは控えたほうがいいとのこと。詳細はこちら...
仕事

【海外出張】手土産を買う前の準備と現地スタッフに人気な日本のお土産

商社に勤めていれば海外出張の出番がある方もいると思います。その時、大体訪問先へ手土産を渡しますが、手配するのは若手の宿命。 新米の頃は手土産探しと購入に苦労しました。まず社内申請のハードル。次に渡すお土産の下調べ。一生懸命調べしたのに、訪問...
妊娠・出産・育児

外出先での待ち時間、子どもを飽きさせないおすすめ対策とグッズ

外食、病院時の待ち時間、子どもと待っている時間が苦痛になることはありませんか? 我が家の子どもは今4歳ですが、待ち時間の対策として成功したものを紹介します。 好きな本を持参 定番ですが、子どもが好きなアザラシに関わる本に加え、最近新入りした...
夕食

トマトは冷凍保存できる!保存方法と平日簡単に作れる冷凍トマトレシピ

トマトは冷凍保存できることご存知ですか? 今回は近所で大玉完熟トマトを無料で配っていたいたものを冷凍保存。洗ってヘタを取ってラップして、冷蔵庫へ。 1ヶ月ほど冷凍保存ができ、トマト缶の代わりに利用できます。 ミートソース、ミネストローネにも...
仕事

【海外駐在】初出勤日に何をすればいい?私がやった事前準備と初日の過ごし方

駐在先での初出勤日は何をしたらいいのだろう? 今日は私がシカゴへ赴任した際の初出勤日の過ごし方について。特に国、文化、言語が違えば、色々と不安に思う人もいるのではないでしょうか? 出張とは異なり、駐在員は現地スタッフと一定期間一緒に働くので...
夕食

【レシピ】子どもの夕飯に!野菜不足に!家族で食べられる万能肉味噌

今週は仕事が忙しくなりそうだから、夕飯を作る時間があまりないかも、、、 今週の私はというと、担当プロジェクトの叩き台の締め切り、業務の引継書作成。からの業務引き継ぎで出社日が多いという、なかなかな繁忙期。 平日バタバタするのは嫌だし、出社す...
仕事

【海外駐在】日本から持っていってよかったもの

海外転勤が決まった。何を準備したらいいか分からない。。。 今日はそんな方向けの参考になればと思います。 私は仕事の関係で26歳で約1年半、米国シカゴへ単身赴任で渡米。当時日本から持っていって便利だったものを紹介します! ①洗濯物干し 欧米家...
妊娠・出産・育児

【共働きオススメ】育児がうまくいかない時に参考になる本

保育園ではいい子なのに、家だと自由奔放。叱ったり注意をすると子どもが泣き止まない。 共働きだと朝の送り出し、お迎え、その後の家での過ごし方が、思い通りにいかないとついついイライラすることはないですか?我が家は子どもがイヤイヤ期真っ最中な2歳...
おやつ

【レシピ】作り置き、冷凍可。ズッキーニで簡単おやつマフィン

夏が旬なズッキーニ。クセがないので炒め物、グリル、スープなど、いろいろな料理に合う。 このズッキーニ、マフィンへ入れても美味しいのです。私が育ったアメリカではズッキーニマフィンは一般的で、よく幼少期食べていました。先日突然その味が恋しくなっ...
スポンサーリンク