仕事

スポンサーリンク
仕事

商社の海外駐在確率と必要なスキルについて。

今日は商社の海外駐在率と選ばれる人の特徴について語ります。 最近は国内外ともに転勤・駐在を希望する人は少ないんだとか?一時期米国で勤務したことがある身としては、「死ぬほど働いて遊ぶ」バブル期?!のような生活をしてたので、毎日(仕事も遊びも)...
仕事

実は商社は働きやすい。育休復帰後の勤務スケジュールと活用している社内制度について。

就活生のイベントに登壇することがあるのですが、毎回「子育てをしながら商社で働けるのか?」との質問が出ます。実際私自身も学生だった頃、そのような疑問はありました。 実際に私自身が商社ワーママになってみて思うのは「実は商社は働きやすい」です。 ...
仕事

【マタニティ通勤服】いつから着用?枚数は?私が妊娠中愛用していたもの

いつからマタニティーウェアを着るの?ゆったりした服でもきちんと感がでるウェアは? 私が勤める会社は男女ともきっちりした服装をする人が多いので、妊娠が発覚した当初はお腹周りがゆったりしながらも綺麗めのウェアはあるのか?と、オフィスコーデに悩み...
仕事

【海外出張】手土産を買う前の準備と現地スタッフに人気な日本のお土産

商社に勤めていれば海外出張の出番がある方もいると思います。その時、大体訪問先へ手土産を渡しますが、手配するのは若手の宿命。 新米の頃は手土産探しと購入に苦労しました。まず社内申請のハードル。次に渡すお土産の下調べ。一生懸命調べしたのに、訪問...
仕事

【海外駐在】初出勤日に何をすればいい?私がやった事前準備と初日の過ごし方

駐在先での初出勤日は何をしたらいいのだろう? 今日は私がシカゴへ赴任した際の初出勤日の過ごし方について。特に国、文化、言語が違えば、色々と不安に思う人もいるのではないでしょうか? 出張とは異なり、駐在員は現地スタッフと一定期間一緒に働くので...
仕事

【海外駐在】日本から持っていってよかったもの

海外転勤が決まった。何を準備したらいいか分からない。。。 今日はそんな方向けの参考になればと思います。 私は仕事の関係で26歳で約1年半、米国シカゴへ単身赴任で渡米。当時日本から持っていって便利だったものを紹介します! ①洗濯物干し 欧米家...
スポンサーリンク