9月末に近づいているのに、今年は今だにエアコンとノースリーブにお世話になっています。
気温も暑いし湿気も多く毎日寝苦しいからか、食欲が湧かない、そろそろ涼しくなってほしい、と
思う方もたくさんいるのではないでしょうか。
そんな日は冷蔵庫で冷えたおかずで家族のお腹を満たすのはどうでしょう?
冷蔵庫から冷たい器を取り出した瞬間、食欲がそそられます。
今日はわが家の定番冷え冷えおかずの一つであるナスの煮浸しを紹介します。
10分でできるので、平日の作り置きにおすすめです。
材料(総額約250円)
- ナス 中 4本
- 鰹節 小分けになっているもの1パック
- 小ねぎ 大さじ2
- ごま油 大さじ2
- ほんだし 小さじ 1/2
- 生姜チューブ 小さじ 1/2
- 醤油 50ml
- 水 75ml(味濃いめが好きな方はお水を少し減らしてください)
- みりん、お酒 各種大さじ1
作業工程(約10分)

- ナスは縦に半分に切った後、さらに半分に切る。皮側に斜めの切り目を入れる。
- フライパンにごま油を敷いて、中火にする。ナスの皮側を下にして、蓋をして5分程度、焦げ目が着くまで焼く。
- ナスを焼いている間に小ねぎを刻んでおく。
- その後、夏をひっくり返し、全ての調味料を入れて軽くかき混ぜる。蓋をして約3分ほど煮詰める。
- 火を消して小ねぎ、鰹節を入れて完成。そのまま放置して味をしみさせると、より旨味が増します。
終わりに
タイトルの通り「爆速」で作れるので、私は在宅勤務の日に子どもを保育園へ送り出した後、
始業前にサクッと作っています。
作り終えたらすぐ保存容器へ。夕飯までにいい感じに冷やされるのと、ナスに醤油とごま油の味が
染み込みます。
仕事をしていると人間関係や業務内容で何かとストレスがたまりますが、そんな中でも誰かのために
役に立つ情報であれば嬉しいです。
今日も最後までありがとうございました。

コメント